top of page

沖縄平和ツアーを開催!!

青年部の仲間8人は6月7日(金)~6月10日(月)の4日間、沖縄平和ツアーに行ってきました。


沖縄では雨の天気予報から一転、雲ひとつない青空、強い日差しに心地いい風。まさに気分はメンソーレ!


1日目は東側のビーチで海水浴とマリンスポーツ、アグー豚しゃぶしゃぶ、オリオンビールを堪能。





2日目は、沖縄の戦争の歴史を学ぼうと宜野湾嘉数高台へ行き、平和学習。


ここは日本兵が要塞として、沖縄島に上陸し攻めてくる米軍に応戦し日本兵米兵、共に多くの戦死者が出た場所でした。トーチカと言われるRCの防御壁を見学。


銃弾が飛び交い、数多の人が血を流し、倒れていく姿はとても想像できるものではなく、穏やかな場所にありました。








その日の夜は、沖縄県建設ユニオンさんとの交流会を開催、沖縄県建設ユニオン副執行委員長の兼村さんにもご参加いただきとても有意義な楽しい会を持つことができました。 


沖縄独自の建築技法や首里城の修繕、離島のお墓、米軍に対する県民の思いなど、普段聞けない貴重なお話し沢山を聞くことができました。


いろいろ手配してくださった青年部長の上間さんをはじめ6名のユニオンの皆さん、本当にありがとうございました。


また皆さんで執筆した「琉球・沖縄の建築文化」と本をいただきましたので、杉並の仲間もぜひ読んでみてください。


これを読んでから沖縄にいくと違った楽しみ方ができること間違いなしです。



3日目は、離島の渡嘉敷島に行き海水浴とマリンスポーツ。


4日目はそれぞれ、水族館や国際通り、西側のビーチ、首里城など観光をしました。この沖縄ツアーでは見る食べる遊ぶを大いに実践し、英気を養う楽しい旅となりました。






閲覧数:7回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page